障がい者支援

いきいきセンター

「いきいきセンター」は、地域の皆様がいつまでも住み慣れた街で“いきいき”と暮らし続けていただけるようサポートするために、平成16(2004)年4月に開設され、「今宮ケアプランセンター」「今宮介護サービスセンター」「地域支援室」の3つの事業を行っています。
今宮ケアプランセンターは、主任ケアマネージャーを配置し、利用者の方が安心して介護保険によるサービスを利用でき、ご自宅での生活を維持していただけるよう支援しています。
今宮介護サービスセンターは、利用者のご自宅に訪問し、身体介護や生活援助を行う訪問介護サービスを提供する他、障がい者の方々の社会参加を支援する移動支援等のサービスを行っています。
地域支援室は、地域の皆様の暮らしにまつわるさまざまなご相談にお応えしています。
皆様とともに考えながら、有効な社会資源へのコーディネイトや情報提供、必要な場合には直接的なサービスを行うなど、制度によらない幅広い在宅生活支援を行っています。
いきいきセンターでは、利用者の方々のニーズに合わせ、それぞれの事業を効果的に組み合わせる他、多くの社会資源を活用しながら、その人らしい暮らしの実現をめざしてお手伝いさせていただきます。

所在地 〒557-0014 大阪市西成区天下茶屋1丁目31番9号
TEL 06-6656-6300 / 06-6656-6304
事業開始 平成16(2004)年4月1日
法律・種別 老人福祉法による老人居宅介護等事業、老人介護支援センター事業「今宮地域在宅介護支援センター」、介護保険法による訪問介護・介護予防訪問介護事業「今宮介護サービスセンター」、指定居宅介護支援事業「今宮ケアプランセンター」、障害者総合支援法による居宅介護事業、重度訪問介護事業、移動支援事業

障害者支援施設 いまみや

「いまみや」は、常時介護等の支援が必要な身体障害者の利用施設です。生活介護と施設入所を中心としたサービスの提供で、「その人らしい」生き方、自己実現をめざし、心豊かに安心して暮らしていただけるよう介護・医療・生活面において専門的なサポートをしています。
日中活動では、利用者の意向を尊重した個別支援計画に基づいて、行事やレクリエーション、小グループ活動などで自立生活に向けたより良い生活の実現を目指しています。
平成28(2016)年3月1日に「今宮寮」から「いまみや」と名称を改め現在の「大阪自彊館 萩」に移転し、社会参加への取り組みを積極的に行うと共に地域で暮らしている障がい者の在宅生活支援と交流の場、地域のニーズに応えられる施設として開かれた施設運営にも取り組んでいます。

所在地 〒557-0003 大阪市西成区天下茶屋北1-3-19
TEL 06-6632-6403
事業開始 昭和48(1973)年 12月1日
法律・種別 障害者総合支援法による障害者支援施設(施設入所支援、生活介護)、障害福祉サービス事業(短期入所空床型)、地域生活支援事業(日中一時支援事業)
定員 施設入所支援:36名、生活介護:40名

在宅支援サービス ベラミ

「ベラミ(berami)」とは、フランス語で「よき友」という意味です。
お一人おひとりのご希望に柔軟に対応し、必要なサービスを適切に提供することで「よき友」と親しまれるよう、地域に根ざした在宅サービスの事業運営をめざしています。
平成7(1995)年に、老人福祉法による柴島地域在宅サービスステーションと身体障害者福祉法による身体障害者デイサービスセンターを開所しました。
平成8(1996)年には、就学前の児童を対象とした、おもちゃ図書館「オズの家」を開所しました。これは、障がいのある子どももない子どもも、一緒に遊び交流し、相互理解の場となることを目的とした事業です。
地域のニーズに合わせ、事業を展開し、現在では高齢者対象の通所介護事業としたデイサービスの「淡路福祉サービスステーション」、地域のさまざまな相談に応じる「総合相談窓口」、介護に関する情報提供をおこなう「柴島地域在宅支援センター」があります。
そのほか、大阪市の受託事業として、心身の機能低下や障がい等で調理が困難な高齢者を対象に、食事の配食を行いながらお変わりなく元気に過ごされているかの確認も行う「配食サービス」を実施しています。
平成23(2011)年には、幅広く地域の方のニーズに応えられるよう、メゾン リベルテの近くに「ベラミ分室」を開所しました。
ベラミ分室では、それまでメゾン リベルテにて行っていた高齢者・障がい者を対象とした訪問介護サービスの「淡路福祉サービスステーション ベラミ」、居宅介護支援を行う「淡路ケアプランセンター」の事業を行っています。
いつまでも慣れ親しんだ自宅・地域で在宅生活が送れるように、また、家族の介護負担を少しでも和らげることができるようサポートをしていきたいと考えています。
これからも、「地域」との関わりを大切にし、交流を図っていき「よき友」と親しまれるよう努めていきます。

所在地 〒533-0023 大阪市東淀川区東淡路1丁目4番49号
TEL 06-6325-3347
事業開始 平成7(1995)年6月1日
法律・種別 老人福祉法、介護保険法、障害者総合支援法 老人福祉法による老人デイサービス事業、老人居宅介護等事業、老人介護支援センター事業「柴島地域在宅サービスステーション」、 介護保険法による通所介護・介護予防通所介護事業「淡路福祉サービスステーション」、訪問介護・介護予防訪問介護事業「淡路福祉サービスステーションベラミ」、指定居宅介護支援事業「淡路ケアプランセンター」、 障害者総合支援法による居宅介護事業・重度訪問介護事業・移動支援事業「ベラミヘルプセンター」
定員 高齢者デイサービス50名
通常規模 1単位目 50名、小規模 2単位目 10名
その他事業 おもちゃ図書館オズの家

障害者支援施設 エフォール

「エフォール」は、複合福祉施設「メゾン リベルテ」内の身体障害者療護施設として平成7(1995)年6月に開設され、平成22(2010)年4月に障害者支援施設へと移行しました。
主として日常的に介護が必要な重度の身体障がい者の方に、日常生活全般にわたる介護・支援を提供する施設です。個別支援計画に基づいた伴走型支援を推進しています。
また、地域で生活される障がい児・者の方へ短期入所サービスを提供しています。
短期入所用居室はすべて個室になっており、利用される方々の生活パターン・利用目的に対応します。
メゾン リベルテに併設された高齢者施設・在宅サービス事業所と協働し地域の福祉ニーズに対しても取り組んでいます。

所在地 〒533-0023 大阪市東淀川区東淡路1丁目4番49号
TEL 06-6325-3315
事業開始 平成7(1995)年6月1日
法律・種別 障害者総合支援法による障害者支援施設(施設入所支援、生活介護)、障害福祉サービス事業(短期入所)
定員 施設入所支援50名、生活介護50名、短期入所10名

グループホーム あしみ

「あしみ」という名前は、琵琶湖の別名「葦海」に由来し、「湖西の地にしっかりと根を張り、地域から親しまれ、信頼されるホームになるように」との願いが込められています。
障がい者の共同生活援助を行う施設であり、主に、地域での自立をめざす知的障がいのある方が利用しています。
「自立した日常生活、社会生活を営む」ための支援を行うことを運営方針の柱とし、「利用者の意思および人格を尊重し、常に利用者の立場に立ってサービスを提供する」ことをサービスの基本としています。
職員は利用者個々の状況を的確に把握し、細かな相談や日常生活上の支援を適切に行えるように努めています。
平日は就労移行支援や就労継続支援を行う事業所と、休日には障害者生活支援センターと連携して日常生活の支援を行っています。
あしみは、これからも地域の関係機関および他の事業所と連携強化を図りながら、利用者の支援に取り組んでいきます。

所在地 〒520-1604 滋賀県高島市今津町浜分415-66
TEL 0740-22-4850
事業開始 平成15(2003)年 11月1日
法律・種別 障害者総合支援法による障がい福祉サービス事業(共同生活援助)
定員 あしみ 5名
ききょう 5名

相談支援事業所 萩

相談支援事業所 萩では、西成区全域を対象に、障がいのある方が、その思いや希望のもと、住み慣れた地域で安心して暮らせるように「計画相談支援」と「地域相談支援」を提供しています。
「計画相談支援」は、障がいのある方が、多様な福祉サービス等を利用しながら自立した地域生活を送れるよう「サービス等利用計画」を作成し、定期的なモニタリングを実施、必要に応じて計画見直し等の継続的な支援を行います。
「地域相談支援」は、病院や施設から地域移行する障がい者、また地域移行した障がい者が、その地域で安心して生活していけるよう地域と連携しながら支援を行います。
また専門的な知識を持って支援を行うために、「強度行動障がい支援者養成研修(実践研修)」、および「精神障がい者等相談支援従事者研修」や「医療的ケア児等コーディネーター養成研修」を修了した相談支援専門員を配置しています。
相談支援事業所 萩は、障がいのある方が、いつでも、気軽に、何でも相談できる「地域の相談窓口」を目指しています。

所在地 〒557-0003 大阪市西成区天下茶屋北1-3-19
TEL 06-6632-6413
事業開始 平成29年 10月1日
法律・種別 障害者総合支援法による特定相談支援事業(計画相談支援)、一般相談支援事業(地域移行支援・地域定着支援)、自立生活援助事業

相談支援事業所 エフォール

事業内容は、障がいのある方や家族からの相談に応じ、その方がどのような暮らしをしたいか。
そのために何のサービスをどのように利用するのかをサービス等利用計画を作成して行う『計画相談支援』が主な業務です。
他、障がい福祉サービス事業所などと連絡調整を行い、生活に必要なサービスを結び付けるコーディネーターの機能も果たしています。
また、施設利用者や精神科に入院している方が、地域生活を望まれた時に新しい生活の準備などを行い、地域生活を円滑に送れるように支援する『地域移行支援』。
単身で地域生活を送っている障がいのある方と常時連絡が取れる体制を確保し、緊急に支援が必要な事態が生じた際に、緊急訪問や相談などの支援を行う『地域定着支援』の業務を行っています。
専門的な知識を持って支援を行うために、「強度行動障がい支援者養成研修(実践研修)」を修了した相談支援専門員を配置しています。
東淀川区の障がい者手帳登録者は、市内24区中4番目に多い区です。
障がいのある方お一人おひとりが望む暮らしの実現に向けて、東淀川区自立支援協議会をはじめ、各関係機関の方々にもお力をお借りし、連携を深めながら、皆様の生活支援ができるように力を発揮して参ります。

所在地 〒533-0023 大阪市東淀川区東淡路1丁目4番49号
TEL 06-6325-3377
事業開始 平成29年 10月1日
法律・種別 障害者総合支援法による特定相談支援事業(計画相談支援)、一般相談支援事業(地域移行支援・地域定着支援)